男子生活

30代既婚男性がカメラ、小説、食事、ファッションに関して記録するブログ

2024-01-01から1年間の記事一覧

大宮の家系『まる金 石川家』レビュー | 優しい味の家系

今回は大宮駅の『まる金 石川家』をレビューしていく。大宮駅には家系ラーメン(資本系のぞく)は3店舗ある。・武蔵家・横浜らーめん桜花・まる金 石川家武蔵家には行ったことがあるが、桜花には行ったことがない。いずれ両店舗ともレビューしたい。 アクセ…

【感想】川上未映子『黄色い家』 | 一人称による圧倒的ライド感

すごいものを読んだ、というのがまず第一の感想だ。間違いなくこれは傑作だと思う。後ほど詳細に書くが、1人称で書かれていることで、主人公の思考や行動を追体験することになり、胸が痛くて切なくて怖くて動悸がした。この記事では川上未映子さんの著書『黄…

α7C II愛用者から見たSONY FE 40mm F2.5 G レビュー | 1点を除いて完璧なレンズ

α7C IIを購入して2か月ほど経っているのだが、合わせるレンズを決めかねている。α7C IIの最大の魅力である『小型軽量』を活かせる、持ち出す心理的ハードルが低くて、日常的に使用できるレンズを探している。見た目もレンズを買う際に重視するポイントだ。 …

ロッテ浦和球場へ行ってきた(注意点やおすすめ座席の紹介)

筆者は横浜DeNAベイスターズを応援している。埼玉県に住んでいるので横浜スタジアムは遠くて年に2,3回しか行けないが、二軍の試合であればロッテ浦和球場とヤクルト戸田球場で行なわれる。今回はロッテ浦和球場に行ってきたので感想を書いておく。 はじめて…

α7C II愛用者から見たVario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSレビュー | 色味が素晴らしいレンズ

4月中頃に沖縄へ旅行へ行った。旅行といえばズームレンズである。重いレンズは使いたくない。でもズームレンズが良い。明るさもある程度は欲しい。そんな時にEマウントにはいくつか選択肢がある。その1つが『Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS』だ。 沖…

α7C II愛用者から見たSONY FE 35mm F1.8レビュー | 外観が気にいればおすすめできるレンズ

α7C IIを購入して2か月ほど経っているのだが、合わせるレンズを決めかねている。α7C IIの最大の魅力である『小型軽量』を活かせる、持ち出す心理的ハードルが低くて、日常的に使用できるレンズを探している。見た目もレンズを買う際に重視するポイントだ。 …

セリーヌ・ソン『パストライブス/再会』

評価 ★★★★★★☆☆☆☆・・・最悪★★☆☆☆・・・おすすめしない★★★☆☆・・・普通★★★★☆・・・お気に入り★★★★★・・・傑作 ※ネタバレしているので鑑賞前の方はご注意ください あらすじ(公式サイトより)ソウルに暮らす12歳の少女ノラと少年ヘソン。ふたりはお互いに恋心…

アンドリュー・ヘイ『異人たち』

評価 ★★★★☆★☆☆☆☆・・・最悪★★☆☆☆・・・おすすめしない★★★☆☆・・・普通★★★★☆・・・お気に入り★★★★★・・・傑作 ※ネタバレしているので鑑賞前の方はご注意ください あらすじ(公式サイトより)夜になると人の気配が遠のく、ロンドンのタワーマンションに一人暮…

【感想】コルム・トビーン『ノーラ・ウェブスター』

評価:★★★★☆★☆☆☆☆・・・途中で読むのをやめた★★☆☆☆・・・おすすめしない★★★☆☆・・・普通★★★★☆・・・お気に入り★★★★★・・・傑作 僕は有名人ではない普通の人が書いたブログを読むのが好きだ。商品のレビューより日々の生活のことが書いてあるものが好ましい。…

【池袋の美術館】熊谷守一美術館『熊谷守一美術館39周年展 守一、旅を描く。』感想

こんにちは。 豊島区立熊谷守一美術館に行ってきましたのでレポートします。私はInstagramの広告を見て行ってきました。開館39周年を記念して、特別企画展熊谷守一美術館39周年展 守一、旅を描く。が開催中でした。 同じように広告を見て気になっている方や…

【2024年版ロンドン旅行】キングスクロスに宿泊して治安はどうだった?

日本からの直行便があり、英語が通じるので、ロンドンは旅行先として人気ですよね!そんなロンドンですが、円安と物価高騰で宿泊費が非常に高いです。 料金が控えめのホテルを探すと、キングス・クロス周辺のホテルがよく出てくると思います。ところが、キン…